英検準2級対策

英検準2級合格をめざしてがんばっている方へ

ぶっちゃけ、英語が読めません。ってか、単語は読めるし、わからない単語は調べればわかるんだけど、そういう単語を使った英文の意味がわかりません…。

文法がよくわかんないから、わかる単語を見て意味を想像して“こういうことかなぁ?”みたいな感じで考えるんだけど、やっぱそれじゃ正解できるはずもなく…。

これだと合格できなそうですよね…。

先日、英検準2級を受検したいという生徒から、こんなお悩みを打ち明けられました。

もし、これをご覧のあなたも同じような悩みをお持ちなら。

英語力を高めて、英検準2級に合格したいと思っていらっしゃるなら。

どうか2,3分ほどお時間を取っていただいてこれからお伝えすることをご覧になってみてください。

このページは、葛飾区にある英語スクールで英検準2級に合格した生徒の指導実績もある英語講師が執筆しております。

読むだけでも、英検準2級合格のための勉強法や合格率を高める方法がわかると思います。

最短最速で合格をめざすなら

最短最速で英検準2級の合格をめざすなら、ズバリ英文法の参考書や問題集を使って勉強するべきではありません。

その理由としては、文法書を読んでも理解するのが難しいからです。

誤解を怖れずにお伝えしますと、英検準2級をめざしている時点での英語レベルは英検3級に合格できたところまでです。

私の経験も含め、この段階の生徒は「形容詞って何?」、「副詞って何?」といったことが正確に理解できていないことが少なくありません。

その状態で文法書を読んでも、解説が理解できないことのほうが多いんですね。

そこで、私がお勧めするのは「ノートの取り方を覚えること」です。

やり方は、カンタンです。

まず、準2級用の教材で1ページ内に英文とその日本語訳が両方書いてあるものを準備してください。

そして、その教材に書かれている英文を読み進めます。

すると「ここまではわかったけど、ここからがわけわかんない」という箇所が出てくることがあります。

そのときに、わからない箇所の日本語訳を読みます。

そのようにして、英文と日本語訳を見比べながらわからない箇所を理解するようにしましょう。

それをくり返すにつれて「この単語は、ここのことを説明しているのか?」「この“to”は不定詞じゃなくて、矢印の“to”なんだな」、また「英文って、こういうつくり(構造)なんだ」といったことが理解できるようになります。

こうやってノートを作ろう!

このとき、わからなかった単語や文法をノートに書き記しておきましょう。

ノートの真ん中に線を引いて、左側にわからなかった英単語を書き、右側にその日本語の意味を書きます。

例えば、つぎの英文とその日本語訳を見てください。

Our school has introduced a new subject called International Studies. I’m very excited to be in this class.We will learn about other countries and what we have in common. Then we will exchange e-mail with students from a school on the East Coast of the U.S. After we receive their replies, we will write a report about their holiday traditions. Next term, some of the students will be invited to visit our school. I want to recommend some
delicious local food for them to try and take them to the city museum. Most of all, I hope we can get along with each other and they can feel at home.
私たちの学校は、国際教育と呼ばれる新しい科目を導入しました。私は、この授業を受けるのが非常に楽しみです。私たちは外国のことを学び、 私たちが共有しているものについて学習します。次に、アメリカの東海岸にある学校の生徒たちとEメールを交換します。彼らから返事をもらった後、彼らの祭日のしきたりについてのレポートを書きます。次の学期には、私たちの学校にそこの生徒の一部を招待します。私は、彼らにこの地域のおいしい食べ物を勧めたり、 市立博物館に彼らを連れて行ったりしたいと思います。何よりも、 お互いに仲良くやって、 彼らがくつろぐことができたらよいと思います。

1行目に「Our school has introduced a new subject called International Studies. 」(私たちの学校は、国際教育と呼ばれる新しい科目を導入しました。)という文章があります。

もし、そこに書かれている「called(=呼ばれる)」がわからなかった場合に、ノートの左側に「called」、右側に「呼ばれる」と書いておきます。

そのようにして、英文と日本語訳を見比べながらわからない英単語・英文法をすべて抜き出すようにしましょう。

そして、どちらか片方を隠して正解できるか解いてみます。

これは、どこにも売っていないあなた専用の最強の問題集です。

あなたにぴったりの問題集です

わからない箇所をすべて洗い出して、それを何度も問題として解くようにします。

そのノートの内容が理解できれば、分厚い教材を読んで覚えるのと同じ効果があります。

シンプルに言うと、わからないところだけ覚えることをくり返すんです。

しかし、多くの生徒がどこを覚えたらいいかわからず、分厚い教材をくり返し読んで覚えようとしています。

それは、かえって覚えにくい非効率な勉強になってしまっています。

以上を踏まえますと、英検2級に合格できない、または英検2級に合格できるだけの英語力が身につかない原因のほとんどは「ノートの取り方」にあると、私は感じています。

多くの生徒が、わからない箇所をノートに書き記すだけか、またはそれを眺めるだけになってしまっています。

それを問題集として活用しないのは、とてももったいない!

そんなのムリムリムリ!

そうは言っても、自分でわからないところがわからないんだもん!だから、教材の頭から最後まで全部覚えないと解けない…。ってか、そんなのムリムリムリ!前に、わかっていない箇所を“わかっているつもり”になって、スルーしてしまってたこともあるし…

ここまでを読まれて、そう感じられた方もいらっしゃるかもしれません。

あなたに合った英検対策をサポート

葛飾区奥戸にあります英語スクール「English-21」では、あなたに合った英検準2級の対策勉強法をサポートします。

ひとりでノートを取ったり、教材を何時間もかけて読んだり、ずっと机に向かって勉強するのがつらいなら、一度、当スクールの体験レッスンに来てみませんか?

もし、ノートを取るのが面倒なら、スマホなどに録音をしてそれをくり返し通勤通学時に聞くのも同じ学習効果があります。

事実、私はかつて、仕事で車を運転しているときに録音した音声をずっと聞いて合格しました。

さらには、わからない英単語や英文法をゼスチャーで覚えるのだってOKです。

どんな方法であっても、自分で覚えやすいやり方で勉強することが大切です。

わからないところだけがすべて抜き出された音声ファイルは、どこにも売っていません。

これも、あなたにぴったりの最強の教材です。

無料体験レッスンに来ていただければ、あなたに合った勉強法を見つけることやノート・音声ファイルを作るサポートをいたします。

体験ながれ

以下のながれで進めてまいります。

1.ヒアリング(20分)

体験レッスンの一番の目的は、現在のあなたの英語力を講師が正確に判定することです。

実は、生徒さん自身が感じておられる英語力と講師が判定する英語力にギャップがあることも少なくありません。

英語力の現在地点を正しく把握することで、最適なレッスン内容や教材を選定することができます。

それが、着実に英語を身に着ける第一歩です。

まずヒアリングでは、以下のようなことをじっくりとお伺いしています。

  • 英検準2級を取得しようと思われた理由
  • これまで取り組んで来られた英語学習
  • レッスンについての要望 etc

そのうえで、当スクールおよびレッスンについてお伝えし、体験レッスンの内容を決めます。

2.レッスン(25分)

生徒さんの英語力に合わせたレッスンをいたします。

そのうえで、英検準2級合格に向けたロードマップを提案させていただきます。

はじめてのレッスンで、わからないこともあるかと思います。

そのときには、遠慮なく質問してくださいね。

3.質疑応答&今後の説明など(15分)

当スクールやレッスンについてわからないことがあれば、何でも聞いてくださいね。

また、継続してレッスンを受けられる場合についてもお伝えさせていただきます。

以上で、体験レッスンは終了です。

講師プロフィール

高い英語力を持ちながら、かつ当スクール独自の指導法を習得している英語指導のプロがおひとりおひとりに合わせたレッスンを提供しております。

松田 歩(Ayumi Matsuda):当スクール代表
1980年7月17日生まれ

35歳のとき、まだ会社員として働いていたときに「何か趣味を持ちたい」といった気軽な動機がきっかけで「これ1冊中学英語がわかる」といった内容の本をブックオフで100円で買って英語を独学しはじめる。しかし当初は、その本の内容がまったくわからないくらいの英語力からのスタートだった。

難しいと感じていたものの、持ち前のチャレンジ精神で巻末に紹介されていた「外国人講師との無料オンラインレッスン(2回)」をとりあえず申し込んでみることに。

しかし、25分間の外国人講師とのレッスンで「Yes」と「OK」しか話せずに終わる(外国人講師にも、ため息をつかれる…)。そこで、もう1回分のレッスンに向けて必死で勉強し、レッスンでは「My name is Ayumi. I’m 37years old.」が話せた(1回目のは別の外国人講師で、その先生はめちゃくちゃ褒めてくれてうれしかった)。

そこから、毎日毎日仕事をしながらコツコツと勉強をつづけ、短期留学やオンライン英語学習なども取り入れながら、英語を学びはじめてから3年後に英検1級・TOEIC990・ TOEFL110・IELTS7.5を取得する。

会社を退社した後に、大手英会話スクールに勤務し英語講師として活動をはじめる。2018年12月、自身の経験をもとに構築した独自の英語学習ノウハウを駆使したレッスンを提供すべくEnglish-21を開校。

すべての方に受講していただきたいのですが

できるかぎり、多くの方に当スクールのレッスンをご体験いただきたいと考えております。

しかし、すでに通われている生徒さんの多くが個別レッスンを希望されており、現在、講師たちの多くの時間がそのレッスンに充てられております。

そこで、大変心苦しくはございますが、体験レッスンを受講いただける人数を毎月5名さまとさせていただいております。

レッスンをご希望の方は、どうぞ今すぐお申し込みいただき、レッスン日時を確定させてください。

お申し込みは、お電話・ホームページ・メール・LINEから

友だち追加

スクールの所在地(葛飾区奥戸)

  • 住所:葛飾区奥戸8-9-3
  • アクセス:JR総武線小岩駅、京成押上線京成立石駅よりバスで5分「奥戸3丁目」下車、 バス停からは徒歩1分
  • お車:篠崎インターから10分
  • 駐車場:あり
  • 駐輪場:あり

参考:継続的なレッスンをご希望の方へ

体験レッスン受講後、継続的に当スクールでのレッスンをご希望の場合は、ご入会ください。

なお、当スクールは入会金・年会費ゼロ月謝のみで学んでいただけます。

ちなみに、当スクールのレッスンとほぼ同等のレッスンを他スクールで受講された場合の比較を以下にまとめました。

大手Aスクール
(個別)
大手Bスクール
(グループ)
当スクール
(個別)
レッスン時間
(週1回)
40分 50分 マンツーマン:50分
Ayumi塾:週5日30時間以上
月謝
(日本人講師)
66,000円 44,000円 22,440円
月謝
(外国人講師)
88,000円 55,000円 22,440円
入会金 30,000円 30,000円 0円
年会費 12,000円 12,000円 0円
合計 196,000円 141,000円 22,440円
※当社調べ(表示金額は税込)

また、参考までに大手スクールは半年〜1年分の授業料を一括で支払うのが一般的です。

しかし当スクールは、毎月月謝にてお支払いいただくことが可能です。

英語は学びつづけるほどに上達し、それとともに豊かな未来をもたらしてくれます。

そのため当スクールでは、通いつづけていただきやすい料金でレッスンをご提供しております。

わからない箇所だけ勉強するのが大切な理由

大切なのでくり返しますが、あなたがわからない箇所だけを集めた問題集を作りましょう。

そのためのサポートをするのが、当スクールです。

少し乱暴に言ってしまうと、わかっている箇所は勉強しなくても構いません。

わかっている箇所とわからない箇所が混在していると、わかっている箇所の勉強ばかりをやってしまう傾向があります。

ちなみに「わかっている箇所」とは、問題が解ける、英単語・英文法が読める、英単語・英文法が聴き取れるといった箇所のことです。

それらはやらなくていい箇所なので、わからない箇所だけを勉強するようにしましょう。

そう聞くと「つらそう…」と思うかもしれません。

実際のところ、暗記しつづけることは脳を働かせつづけることになります。

そのため、脳疲労によって眠気に襲われることもあります。

単純な作業でもありますので、たしかに「つらい…」と感じる方も少なくありません。

ちなみに、眠たくなっても自分を責めないでください。

なぜなら、眠たくなるのは脳疲労のせいであり、あなたが怠けていたりやる気がないわけではないからです。

このとき、体はあまり疲れてはいません(脳が疲れている)。

なので(私も実体験がありますが)、そこで眠たくなって寝たとしても5分もすれば目覚めます。

けれど、脳疲労は取れる(感じがする)ので、また勉強を再開することができます。

英検対策の勉強で脳がバージョンアップ

また、暗記をずっとつづけていると脳が鍛えられて強くなります。

すると、ずっと暗記していても眠たくなりませんし、暗記するまでにかかる時間もどんどん短くなります。

つまり、暗記ってある種の“脳トレ”なんだと思うんですね。

筋トレのように、つづけると脳も強くなると私は思っています。

さらに、暗記をつづけていると私や生徒の間で「覚醒」と呼んでいる状態が訪れます。

例えば、1ヶ月間ずっと単語帳の暗記だけをしていた生徒がいました。

単語帳に書かれた英単語を、ひたすら暗記しつづけるんですね。

そして、最後のページまで覚えたら、また最初に戻って暗記できているか?をチェックします。

それを何周もくり返して、最終的に単語帳に書かれた英単語をすべて暗記するといったことをやっていたんですね。

その生徒は、すべての単語を覚えるのに10周くらいかかっていました。

しかし、ひとたび“覚醒”しますと、新しい単語帳を暗記したときに1〜2周で全体の8割の英単語を覚えることができました。

また、1ページあたりの暗記時間が劇的に短くなりました。

覚醒すると「オレ永遠に覚えられんじゃね?」という気すら起こってきます(笑)。

でも、覚醒してもまた元の状態に戻ります(苦笑)。

ですが、一度、覚醒を経験すると、勉強をつづければ覚醒できることがわかっているので長時間や大量の勉強をがんばれるようにもなります。

英検の勉強以外にもプラス

今回ご紹介した方法なら、英検の勉強をきっかけに脳力もアップします。

すると、今までよりもマルチタスク(同時並行で複数のことを行う)ができるようになった生徒もいます。

また、日本語のボキャブラリーも増え、自分の状況や感情などを的確に言語化できるようになります。

言語化する能力が高まると、人生においてパニクることが減ります。

なぜなら、状況を冷静に正確に判断ができるようになりますし、そのときの自分の考えや想いなどを正確に表現できるからです。

すると、理想的な状況を実現するための的確な行動を取ることができたり、協力してくれる人も集まるようになります。

その結果、理想的な状況を実現できる確率が高くなるんですね。

つまり、言語化できるほど人生がうまく行くと言えます。

そのような、英検準2級合格だけじゃなく、人生がうまく行くための勉強法をお伝えしているのが当スクールです。

合格をめざして、一緒に勉強しませんか?

ぜひ、このつづきは無料体験レッスンでいたしましょう。

教室でお待ちしています。

最後までお付き合いくださり、感謝いたします。

友だち追加

追伸

たった1回の無料体験レッスンですが、今よりも着実に合格に近づくことをお約束します。

なお、くり返しになりますが無料体験レッスンを受講していただけるのは毎月5名さまとなります。

レッスンを希望される方は、今すぐお申し込みいただきレッスン日時を確定させてください。

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました